岡野岬石の資料蔵

岡野岬石の作品とテキスト等の情報ボックスとしてブログ形式で随時発信します。

「 読書ノート 」 一覧

no image

『ウィトゲンシュタインのウィーン』S.トゥールミン+A.ジャニクより

■ケンブリッジの若い急進派は分析による哲学の改革に着手していたのに対して、ウィーンの実証主義者は科学理論においてその価値を既に立証しつつあった方法を一般化することによって、哲学を改革する決心をしていた …

no image

『宿命』萩原朔太郎より

■「父と子供」 あはれなる子供が、夢の中ですすり泣いて居た。 「皆が私を苛めるの、白痴(ばか)だって言うの」 子供は実際に白痴であり、その上にも母が無かった。 「泣くな。お前は少しも白痴じゃない。ただ …

no image

『象が空を』沢木耕太郎より

■あるいは、私たちが日常的に行なっている「ノンフィクションを書く」という行為も、本来は極めて古臭くフィクショナルなものとして印象されるストーリーを、いくつかの固有名詞、いくつかの数値で、危うくリアリテ …

no image

『マチスの肖像』ハイデン・ヘレ-ラより

■マチスはこう述べている。「自然は非常に美しいので、私はただそれを出来るだけ単純に再現するだけでよい。私は心惹かれる対象の前に身を置き、対象に自分を一体化させ、それをカンヴァスに写し取ろうと試みるので …

no image

『龍樹』中村元より

■初期仏教における「…であるありかた」としての法が、有部によって「…であるありかたが有る」と書き換えられたのである。「である」から「がある」へ、essentiaからexistentiaへと論理的に移っ …

no image

『対談・文学と人生』小島信夫、森敦より

■それがコレスポンダンス、対応とか照応とかいうやつですよ。ここにある岩石が異物のように見えても、その画面のなかに別の岩石、別におなじ岩石でなくてもいいが、なにかが書かれることによって、相呼応して、そし …

no image

放送大学「情報産業論」より

■ポテンシャルエネルギー(知識)→アントレプレヌーヴシップ(繋ぐ)アントレプレヌーヴ(企業家)→運動エネルギー(経済活動)…シュンペーター イノベーション:革新、刷新 放送大学「情報産業論」より200 …

no image

『心は孤独な数学者』藤原正彦より

■この解答をニュートンはやはり匿名で発表したが、解答を見たベルヌイは、「あのライオンであることは足跡だけで分る」と言ったそうである。(34ページ) ■「ここにて、1843年10月16日、ウィリアム・ハ …

no image

『美の本体』岸田劉生より

■レオナルドの言に、「自分の画は常に描き足りない未完成のものであるけれど、もし他人が自分にそういう事を言えば、自分はゆるさない」というような意味の言を言っていたのを読んだことがあるが、さすがはレオナル …

no image

『プルーストを読む』鈴木道彦より

■真の生、ついに見い出され明らかにされた生、したがって十全に生きられた唯一の生、これこそ文学である。この生はある意味で、芸術家と同じくすべての人のなかに各瞬間ごとに宿っている。しかし人びとはこれを明ら …