岡野岬石の資料蔵

岡野岬石の作品とテキスト等の情報ボックスとしてブログ形式で随時発信します。

『仏陀』増谷文雄 著 角川選書ー18

『冬の薔薇』香田芳樹 創文No.495(2007.03)

投稿日:

■「去リシ日ノ薔薇ハ名バカリニテ、虚シキ名ノミ残レリ」

ウンベルト・エーコの『薔薇の名前』は、この老修道士アドソの諦念に満ちた言葉で終わっている。彼のモデルが十世紀に『アンチキリストの出現と時代』を記した終末論者アドソ・モンティエル=アン=デルであるとするなら、感傷的なエンディングにもうなざける。若い修練師として遭遇したミステリアスな事件から数年を経て、今は廃墟になったかっての修道院を訪れたアドソは、図書館跡に焼け残ったいくつかの写本の断片を見つける。しかしそれはいかにうまく再構成されてもただの「記号のつぎはぎ細工」以上のものではない。図書館も修道院も、そして敬愛した師も、彼が戒めを破って愛した「少女」も、彼女の村ももはや存在しない。それらはすべて虚シキ名となって残ったにすぎない。「薔薇」とは彼が名も知らず愛した少女に与えた記号でであった。しかし《nomina nuda tenemus》と語るアヂソは薔薇の名前が虚しくなったと嘆いているだけなのであろうか。筆者にはそれが別の意味のように思えてならない。

彼の師パスカヴィルのウィリアムのモデルは中世の論理学者オッカムのウィリアムだとされる。事実、作中には普遍論争を思わせる機知に富んだ師弟の会話が随所に挿入されている。ウィリアムは徹底した論理学者である。「私は記号の真実を疑

ったことはない。アドソよ、記号とは人間がこの世と折り合いをつけるために手にしている唯一のものだからだ。私が理解できなかったのは記号と記号の間の相互関係だ」(第七日夜)。彼は記号(殺人現場)をたどることで、真犯人に行く着くことができると信じて行動するが、同時に記号の分析がそのまま事件の解明につながるとは考えていない。なぜなら記号とは複合的に結びつけば、まったく予測不可能な意味をつくりはじめるからだ。記号間の規則性を解明できると考えることは、ウィリアムにはこの上ない思い上がりのように思えた。なぜならそうすることは、人知のおよばない神の全能に制限を加え、神を人間の虜囚にしてしまうからである。たとえば書物に書かれた一角獣はそのままで一角獣の実在を保証するものではない。それでは実在しない一角獣を記した写本は嘘をいっているのかというアドソの問いに師は次のように答える。「われわれは神の全能に制限を加えてはならない。神が望めば、一角獣だって存在するかもしれないではないか。がっかりするな。それはともかくも書物の中には存在するのだから。たとえ現実ではなくとも、可能な存在としてわれわれには知らされているのだから」(第四日終課後)。

『冬の薔薇』香田芳樹 創文No.495(2007.03)2007年4月11日

-『仏陀』増谷文雄 著 角川選書ー18

執筆者:

関連記事

no image

『ペンローズの〈量子脳〉理論』ロジャー・ペンローズ著 竹内薫・茂木健一郎訳・解説 ちくま学芸文庫

『ペンローズの〈量子脳〉理論』ロジャー・ペンローズ著 竹内薫・茂木健一郎訳・解説 ちくま学芸文庫 ■ 量子場の理論の守備範囲→素粒子論などのミクロの世界 一般相対性理論の守備範囲→宇宙論などのマクロの …

『神々との対話(サンユッタ•ニカーヤ1)』中村 元 訳 岩波文庫

『神々との対話(サンユッタ•ニカーヤ1)』中村 元 訳 岩波文庫 第Ⅰ篇 神々についての集成(注) (注)集成;samyuta. サンユッタという語を、わが国では「相応」と訳すことがあるが、それは仏典 …

『青木繁と坂本繁二郎』 河北倫明著 雪華社

『青木繁と坂本繁二郎』 河北倫明著 雪華社 ■「同じ年に同じ土地に生まれて同じく絵が好きといふのは、よくよくの縁であつたらう。小学時代のとき同じ級になつて、自分の直ぐ後ろに君の机があつた事がある。自分 …

no image

『モランディとその時代』 岡田温司著 人文書院

『モランディとその時代』 岡田温司著 人文書院 ■アルカンジェリのこの「辛口採点」は、ロンギの目にとまり、ロンギが主幹する雑誌『プロポルツィオーネ』(1943年)に「イタリアの若い絵画とその病根につい …

no image

『木田元の最終講義』 木田元著 角川ソフィア文庫

■それにしても、マッハの〈現象学〉の概念を継承したフッサールがその〈思考経済説〉を拒否したのは幾分奇異に思われましが、これには世紀転換期の特異な時代風潮が関わっているように思われます。この時期、一種の …