岡野岬石の資料蔵

岡野岬石の作品とテキスト等の情報ボックスとしてブログ形式で随時発信します。

テキストデータ 芸術の杣径 著書、作品集、図録

(7)パラダイム

投稿日:

(7)パラダイム(32頁)

そう、物を見るパラダイム(世界を認識する時の枠組み)の違いだ。写実的なデッサンを教えるのはかんたんだが、このパラダイムの違いを教えることは容易ではないのだ。同じリンゴを見てセザンヌはどうして、ヒマワリを見てゴッホはどうしてあのように描くのか。ゴッホもセザンヌもマチスも想像で画面を作ってはいない。目の前の対象を見ながら絵を描いている。でも僕にはそう見えない。ゴッホやセザンヌやマチスの目には世界が各々の絵のように見えるのだろうか。

世界はみんな同じように、目に写っているはずである。では、同じように目に写ったものを描写してどうしてゴッホやセザンヌやマチスのように描けるのか。

二〇〇五年の正月に、テレビで有名なピアニストが若いピアニストにピアノを教える番組に偶然出会った。少しだけ見てすぐにテレビを消してしまったが、その時の教え方が見ていられなかった。生徒のピアニストの弾くフレーズ毎にダメ出しをするのだ。生徒には、そうしなければならない、そう直さなければならない理由が解らないままに、先生の言う通りに弾こうとしている。これでは、ピアノの演奏が手と記憶力の勝負になってしまう。楽譜どうりに楽器を弾きこなせる段階を過ぎたら、次は音符の背後の音楽空間、どうしてそのように弾かなければならないかの理由を生徒に理解させなくては、生徒は職人の域を出ないだろう。絵画で言えば、名画の模写や絵画組成の研究をいくらやっても本人は肝心の芸術家にはなれないのだ。セザンヌはともかく、マチスの絵を正確に模写することは、比較的たやすい。しかし、画学生の眼前のモチーフをマチスならどう描くか、と設問を変えると途端に途方に暮れるだろう。私が山口薫の「愛犬クマ」の色紙を描いているところを見て驚いたのは、手(技術)の違いではなくて、画面への行為の美的判断力の基になるスケール(物指し。画家でいうと画面の空間と画面の光)の違いに気付いたからなのである。

今(【注】二〇〇四年一二月のこと)、週に一度柏の画材店のヌード教室に通っている。マチス展を観て、また人物がやりたくなって、ヌードは、アトリエに直接モデルを呼んでも簡単には作品にはならないだろうから、トレーニングしようと思って、チケットを買って生徒として通っている。芸大出の後輩が教えている。

一生懸命描いていると、隣の婦人が私のデッサンを見て、聞く。

「それは、デフォルメという事ですか。デフォルメしているんですか?」

「いや、これはデフォルメではなくて、一生懸命、見て描いているんですよ。でも、そういうふうに見えないでしょう。見ているところが違うんですよ」

はぐらかすつもりもなく、チャンと答えてあげようと思うのだが、何か禅問答のようになってしまう。「はぁ…?」と言われて。

丁度僕が山口薫の絵を見たときと同じです。他の人からは「どうして?」となる。見て描いているのに、何でこうなるのだろう、と。

子供と将棋をすると、子供の考えていることが手に取るように分るように、概念内に納まる他人のそれは「この人は、ああ、この人はこういうふうに見ているな」と僕には、よく分る。

-テキストデータ, 芸術の杣径, 著書、作品集、図録

執筆者:

関連記事

(20)野菜の無人販売が可能な日本

(20)野菜の無人販売が可能な日本(101頁) 経営では考え方として、トップダウンで何かと末端とトップを分けてしまって、末端から搾取するというような形に考えるのは良くない。経済のことは分からないけれど …

(63)参照文 かすがい(時空のゆがみ)

 (63)参照文 かすがい(時空のゆがみ)(224頁) 過去は過ぎ去らない。「今・ここ」に流れ込み、未来にも存在の因と縁は滅しない。そのことに、気付いた体験の話です。(2021年記) この話は今から何 …

(34)少年が遊びから学んだこと

(34)少年が遊びから学んだこと(106頁) たとえば当時の玉の社宅の子供は、こういうゲームをして遊んだ。二人から五人くらいで、ビ-玉(ランタン)を握って、皆の合計数を当てた人が全部貰える。数を言う順 …

(15)恥を知る

(15)恥を知る(77頁) 「恥を知れ」と言うが、今はおよそ恥がない。恥ずかしさを知らない生き方は、多くの有名人や政治家のように、晩節を汚(けが)して悲惨な結果になる。真善美があるから真があり偽があり …

(70)エスキースで試行錯誤

(70)エスキースで試行錯誤(247頁) 僕の絵には、タブローの制作の前にエスキースがある。発想から完成図の予測はあっても現実というのは、その通りにはいかない。今まで、すんなりと予想通りにいったためし …