岡野岬石の資料蔵

岡野岬石の作品とテキスト等の情報ボックスとしてブログ形式で随時発信します。

『仏陀』増谷文雄 著 角川選書ー18

『アイロンをかける青年』千石英世より

投稿日:

■「私」からの逃走と伝統の革新を標榜するエリオット的詩学とは逆行し、詩に「私」を発見した詩人達である。ロバート・ローウェル、ジョン・ベリマン、シルビア・プラース、アン・セクストン。これらの詩人達の「私」の切実さは、おそらく極私的と称することも可能で、それゆえに「告白派(コンフェッショナリスト)」とも、「究極主義者(エクストリーミスト)」とも称されるにいたったのである。エリオット的な特色の一部分、複雑な韻律、アイロニーの痛み、先行各学への言及、典雅なアフォリズムなどを保持しつつ、それらをすべて赤裸な「私」を語ることに費やしたが、結局、各自がそれぞれの方法で自殺してしまった「自殺派」とも呼びうる詩人たちだ。(116㌻)

■「我々は自分の知っていることを書くのだが、問題なのは、人生の初期に、自分が何でも知っていると考えることだ。分りやすく言えば、我々は、自分の無知の構造、無知の領域を知らないということ。…知っている事を書く、それに加えて、さらに自分の無知に親しまねばならない。良き物語を破滅させる力を持つかもしれぬ無知に。(トマス・ピンチョン)」(154㌻)

■いい会社に就職して、いいマンションに住んで、いい愛人(異性とは限らない)と交際して、いいクレジットカードをポケットに忘れずに入れて、いいクルマに乗って、渋滞の高速道路から美しい青空をながめつづけていたい。いや、そうしていたいわけではないのだが、なぜか、ほかにしたいことを思いつくことができない。(170㌻)

『アイロンをかける青年』千石英世より2006年7月24日

-『仏陀』増谷文雄 著 角川選書ー18

執筆者:

関連記事

no image

『セザンヌの手紙』ジョン・リウォルド篇 池上忠治訳 美術公論社

『セザンヌの手紙』ジョン・リウォルド篇 池上忠治訳 美術公論社 ■ジョアシャン・ガスケに対して彼は述べているではないか、「その私生活に他人の注意をひきつけずとも人は充分すぐれた絵画を描きうると私は信じ …

no image

『脱・西洋の眼』薗部雄作著 六花社

『脱・西洋の眼』薗部雄作著 六花社 ■「一口に言えば末流の末流の、印象派の形骸そのまた模倣ではありませんか。真の批評家ならこのことは分かっていい筈です。それなのに真におのれの内なる美に根差した仕事を見 …

1981年・紙作品

皿の上のパン32×40-1981 ざくろ23×23-1981 赤い花36×46-1981パステル、水彩 ふり返る女25×19,5-1981木炭、パステル ふり返る女44×37,5-1981パステル、水 …

no image

『フッサール・セレクション』 立松弘孝編 平凡社

『フッサール・セレクション』 立松弘孝編 平凡社 ■周知の通りデカルトは、これらすべての諸作用をコギトという言葉で総称している。つまり、私にとって存在する世界とは、そのようなコギトの中で意識されて存在 …

『道元ーその行動と思想ー』 今枝愛真著 評論社

『道元ーその行動と思想ー』 今枝愛真著 評論社 ■学問がすすむにつれて、鋭敏な道元は、天台の伝統的な教学に、反撥と疑問をいだくようになった。そして、いつしか道元の心には大きな疑問が立ちはだかった。出家 …