岡野岬石の資料蔵

岡野岬石の作品とテキスト等の情報ボックスとしてブログ形式で随時発信します。

テキストデータ 芸術の哲学 著書、作品集、図録

(21)参照文「私の実存と世界が出会う所」

投稿日:

(21)参照文「私の実存と世界が出会う所」(68頁)

私が印象派以後の絵を見て感じることは大別して二つに分かれる。一つは個別の表面の向こうに作家の本当に表現したい内容が透けて見える。つまり画面の表現内容に距離のある作品であり、もう一つは画面上で意味内容と意味作用がぴったりと一致している作品である。

簡単に言えば図と絵の違いと言えばよいだろうか。図は表面の向こう側に本質があって表面のありようは問わない。ピタゴラスの定理の三角形はフリーハンドで描こうが、黒板にチョークで描こうがすべての表面の向こう側にイデアとしての三角形を想定している。だからイデアは個々の三角形の表面のありようを問わない。(例としてはデュシャンの「ガラス絵」は図的な作品だと思う)

しかし、絵はそのありようこそがすべてで、イデアを画面と一致させようとする。たとえばゴッホのひまわりやセザンヌのリンゴは。記号、シンボルとしてのひまわりやリンゴではなく、ましてやリンゴを作者の深層心理と結びつける類の解釈は間違った解釈法だ。そしてもちろん現実の見える通りのひまわりやリンゴの再現を目指しているのでもない。極論すればひまわりやリンゴでなく画面上の黄色い集合体、赤く丸い空間でも構わない。その対象世界を画面の表面に定着させる在りようこそ画家の描くという行為なのである。

私の絵の画面の向こうには何もない。私の内面や深層心理の表現でも記号でもない。ましてやメッセージのたぐいでもない。画面の表面の光のありよう、画面の上の空間のありようがすべてで、それが私の実存と、世界というこの不可思議な存在が出会い定着する場所であるのだ。(2002年)

-テキストデータ, 芸術の哲学, 著書、作品集、図録
-

執筆者:

関連記事

 (6)お釈迦さまも現成した、誰もが現成した

お釈迦さまも現成した、誰もが現成した ちなみに美とは決して「人それぞれ、百人百通り」ではない。美は、真や善と同じく実存の内在ではない。これは描写絵画における大前定である。人それぞれだとしたら、「自分、 …

スタンフレームラダー

スタンフレームラダー 序 この日は、新聞に載ったせいで、室蘭ユースホステルですべてを終えて、玄関横の喫煙所で一服していると、車が入ってきて、地元の人が話かけてきた。アマチュアカメラマンで自分の写真を見 …

(23)セザンヌの前に(写真の登場)

(23)セザンヌの前に(写真の登場)(78頁) セザンヌがなぜ、「近代絵画の父」と言われるのか。 その前に言っておかなければなければならないのは、まず印象派が、印象派を完成したモネの印象派が一番の革命 …

(17)子どもにとっての父、母

(17)子どもにとっての父、母(57頁) 自分が歳をとると、父親の株が上がって、母親の株が下がってきた。何故かというと、父との関係は当然のように反抗期があった。反抗期から、急に自分が、やさしくなったこ …

(28)絵画空間はリズム

(28)絵画空間はリズム(90頁) 僕は一九九八年(五二歳)の個展の時から、自分の絵画制作のコンセプトとして「抽象印象主義」を標榜している。抽象印象主義の大前提は、自分の絵画の向かう目標に超越的な「美 …